内容をスキップ

🌸夢の作文支援センター さらしな堂

信州さらしなの里は、平安時代に綴られた「更級日記」題名の地。元新聞記者が、作者の女性のように伝えたい思いを自分の言葉で綴るお手伝いをしています

🌸夢の作文支援センター さらしな堂

信州さらしなの里は、平安時代に綴られた「更級日記」題名の地。元新聞記者が、作者の女性のように伝えたい思いを自分の言葉で綴るお手伝いをしています

  • 新着記事
  • 更級日記のちから
  • 作文、冊子・本作りのお手伝い
  • 心がけるとよいこと
    • ちくま未来新聞連載「夢咲く文」
  • 制作書籍
  • さらしなの歌3
    • さらしなの歌2
    • さらしなの歌1
    • 百白百首
  • さらしな堂ご案内

心がけるとよいこと

心がけ20 すぐに言葉にはならなくても…
2021年11月27日 0コメント

心がけ20 すぐに言葉にはならなくても…

心がけ19 文章として残すことの大事さ
2021年11月27日 0コメント

心がけ19 文章として残すことの大事さ

心がけ18 作文は心とからだを若返らせる
2021年11月26日 0コメント

心がけ18 作文は心とからだを若返らせる

心がけ17 録音機を使う手も
2021年11月3日 0コメント

心がけ17 録音機を使う手も

心がけ16 「分かりやすさ」と「伝わりやすさ」
2021年11月2日 0コメント

心がけ16 「分かりやすさ」と「伝わりやすさ」

心がけ15 伝えたくなったらとにかく書いてみる
2021年10月14日 0コメント

心がけ15 伝えたくなったらとにかく書いてみる

心がけ14 作文には大きな力がある
2021年10月3日 0コメント

心がけ14 作文には大きな力がある

心がけ13 目標が定まれば動きだす
2021年10月2日 0コメント

心がけ13 目標が定まれば動きだす

心がけ12 伝えたい思いは「言葉」でもいい
2021年9月25日 0コメント

心がけ12 伝えたい思いは「言葉」でもいい

心がけ11 より多くの人に思いを届けるには
2021年9月24日 0コメント

心がけ11 より多くの人に思いを届けるには

心がけ10 思いのあることの大切さ
2021年9月23日 0コメント

心がけ10 思いのあることの大切さ

心がけ9 信頼できる最初の読者を持つ
2021年9月22日 0コメント

心がけ9 信頼できる最初の読者を持つ

心がけ8 思いついたものはファイルに入れておく
2021年9月18日 0コメント

心がけ8 思いついたものはファイルに入れておく

心がけ7 断片もひとつの作品になる
2021年9月14日 0コメント

心がけ7 断片もひとつの作品になる

投稿のページ送り

1 … 3 4 5

🌸夢の作文支援センター さらしな堂

信州さらしなの里は、平安時代に綴られた「更級日記」題名の地。元新聞記者が、作者の女性のように伝えたい思いを自分の言葉で綴るお手伝いをしています